Early Adapt , Slowly Growing

ガジェットや気になった事を書いてきます。

docomo 2台持ち最低維持費! 2015.10.18

f:id:gimme_info:20151019164859p:plain

auからdocomoに変えてみた(2台)

今回、人生初docomoに契約してきたので、auの時の維持費と比べて行ったりして行きたいと思います。

MNPに至った経緯

今回変えたのはメイン機iPhone6ではなく、サブ機で使ってるau2台です。私は今までSoftbankauを行き来するような契約をしていたのですが、

  1. 自分にとって最近のSoftbankは契約条件が悪く維持費が高い。
  2. 欲しい端末がdocomoで安かった。

以上の理由から今回はdocomoで契約。auのサブ機2台は今年の5月に契約していました。

契約した機種

今回契約したのはSO-03G(Xperia Z4)とSC-05G(Galaxy S6)

  • Galaxy S6(Gold Platinum)
  • Xperia Z4(White)

元々予約しようとした時はGalaxy S6を2台で契約するつもりだったのですが在庫がないとの事でXperia Z4に。まさに棚ぼたですね。

実機レビューはこちら(リンクちょい待ち)です。

契約内容

今回契約した内容は、ざっくり言うとカケホーダイプラン、シェアパック10、一括0円(端末購入サポート)。あとは店舗に稼がせるための有料コンテンツ(笑)です。これはキャッシュバックの代償ですね。※有料コンテンツ云々は計算に入れてないです。

まとめると月々は

Galaxy S6(親回線)
契約内容料金
カケホーダイプラン ¥2,700
SPモード ¥300
シェアパック10 ¥9,500
U25応援割 -¥500
月々サポート -¥750
税額 ¥1,100
¥12,150
Xperia Z4(子回線)
契約内容料金
カケホーダイプラン ¥2,700
SPモード ¥300
シェアオプション 500
月々サポート -¥750
税額 ¥220
¥2,970

月額 : ¥15,120

うーん、お高いですねぇ。最近は短期契約者に厳しいですし。ガジェット好きの私としては端末を売らなくても維持費をプラマイゼロに出来た1年前を考えると厳しい。

2台目プラスを使うと・・

ここで、「docomoの2台目プラス」というドコモがタブレットを2台目として持つことを想定したであろうオプションを使います。実は普通にスマホにも適用できます。

このオプションを使った時の試算をしてみます。8,000円以下には抑えたい。。

Galaxy S6
契約内容料金
カケホーダイプラン ¥2,700
SPモード ¥300
データSパック(2GB) ¥3,500
U25応援割 -¥500
月々サポート -¥750
税額 ¥420
¥5,670
Xperia Z4(2台目プラス)
データプラン ¥1,700
シェアオプション 500
月々サポート -¥750
税額 ¥116
¥1,566

月額 : ¥7,236

Xperiaの方は外で使う予定はないしもちろんメールや電話もしないのでカケホとSPモードは外してみました。表にもある通り外しても月々割はありますし、端末購入サポートも維持できます。

シェア元のGalaxyの方はカケホーダイプランにしないと2台目プラスは適用されないのでそのままで、データパックは2GB。

どうやらこれがdocomoの二台持ち最低維持費のようですね。

auだった頃の維持費

ここで少し、ほんの半年前のauの最低維持費を。。笑

Xperia Z3(ホワイト)

契約内容料金
LTEプラン ¥1,868
ユニバ手数料 ¥2
誰でも割+家族割 -¥934
税額 ¥74
¥1,010

もう一方のXperia Z3(カッパー)

契約内容料金
LTEプラン ¥1,868
ユニバ手数料 ¥2
誰でも割+家族割 -¥934
学割 -¥934
税額 ¥0
¥2

月額 : ¥1,012

こんな夢みたいな料金で使わせていただきましたが、もうこれが出来るのも11月で終わりらしいですね。

2015年11月17日以降は「LTEフラット<5,700円/月>」または「LTEフラットcp<3,500円/月>」とセットでのご加入となります。 (ただし、既に「LTEプラン」のみでご利用の場合は、継続してご利用いただけます。)

 非常に残念ですが、もうこれまでのように最新機種を超格安で大手キャリアで持つというのは無理みたいです。

総括

さて、今回はドコモでのスマホ2台一括ゼロ円購入時(端末購入サポート有)の最低維持費を書いていきましたがいかがでしたでしょうか。

一台で1万円以上払われている方も多くいらっしゃると思うので

この機会にお子様やご自身のプランを見直してみてはどうでしょう。